「行儀よくする」
「行儀が良い(悪い)」
は特に子供相手に使うことが多い表現ですね!!
(最近は子供より「行儀」のなっていない大人も少なくないですが...)
では今日はこの「行儀」に関する英語表現をいくつか見ていきましょう!!
behave oneself
行儀よくする
- Behave yourself! You’re going too far.
(行儀良くしなさい!ちょっと度が過ぎてるよ)
- When you ask a girl out, you have to behave yourself as a gentleman.
(女の子をデートに誘うときは、紳士の様に振舞わなければならない)
※後ろにas ~ を伴って「~の様に振舞う」
- Did you behave yourself at school today?
(今日は学校でお利口にしていましたか?)
well-behaved
(形容詞)行儀のよい、よくしつけられた
- The boy was well-behaved.
(その少年は行儀が良かった)
ill-behaved
(形容詞)行儀の悪い、しつけのなっていない
- The ill-behaved child in the plane annoyed me.
(その飛行機の中にいた行儀の悪い子供にイライラした)
勉強の励みになるので(‘◇’)ゞ
クリックで応援お願いします!!
にほんブログ村
人気ブログランキング